>>サイトマップ
〒323-0024 栃木県小山市宮本町3-8-29
一般・予防・矯正・インプラント
かみ合わせ・顎関節症・審美歯科など
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
親知らずの治療
親知らずとは、第3大臼歯のことで18~30歳くらいになって生えてきます。
親知らずまでまっすぐ生えている人はほんのわずかです。
親知らずには様々な問題点があるために抜いてしまったほうが良い場合がほとんどです。
親知らずを抜くと、もの凄く痛い!というイメージがあると思うのですが、実際顔が腫れるような状態になるのはごく一部のものです。
特に上顎の親知らずは痛みもなく10秒くらいで簡単に抜けます。
親知らずを大切に残しておいたばかりに、手前の歯まで抜かなくてはならなくなってしまうというケースを多く見かけます。
親知らずを抜いて、第2大臼歯までの歯をきちんと残していった方が将来的に歯を残すことになることでしょう。
親知らずの弊害
  智歯周囲炎という親知らずの周りに炎症を引き起こす。
  第2大臼歯を巻き込んで歯周病になりやすい。
  第2大臼歯を虫歯にしてしまう。
  虫歯や神経の治療を長期的に成功させるのが困難
  噛み合わせがわるくなりやすい。
  6回目:抜歯
親知らずまめ知識
  親知らずは、18~30歳くらいから生え始めます。昔は親が亡くなってから生えてくるため、親知らずと呼ばれるようになりました。
  別名、智歯と呼ばれますが、これは英語の「wisdom teeth」の日本語訳です。 智恵がついたころに生えることが由来です。
  生える前の親知らずを使った再生治療が話題になっていますが、実用はまだまだ先です。
TOP院長紹介スタッフ紹介医院紹介虫歯治療歯周病顎関節症インプラント矯正治療口臭治療金属アレルギー入れ歯予防歯科子供の治療
審美歯科顕微鏡歯科治療神経の治療親知らずの治療かみ合わせ治療スポーツマウスピースいびき・睡眠時無呼吸症候群ホワイトニング|地図・アクセス紹介
丹野歯科医院 ©All Rights Reserved
栃木県小山市 歯医者予防 インプラント 再生医療